プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

株式会社 IDOM CaaS Technology
代表取締役社長 山畑 直樹
個人情報保護管理者 森満 和真
東京都渋谷区神南一丁目 19 番 4 号

本プライバシーポリシーは、株式会社 IDOM CaaS Technology(以下「当社」といいます。)
が収集し利用するすべての個人情報をその対象として、当社の個人情報に関する基本的な考え
方や指針をご説明させていただくものです。 当社は、お客様の氏名、性別、生年月日、年
齢、職業、メールアドレス、クレジットカード情報、住所、電話番号、査定・販売・買取・引
取その他車両に関する情報をはじめとするお客様の個人を特定できるような情報(以下 「個
人情報」と総称します。)を適正に取扱うことが、企業活動を遂行する上で重要な社会的責務
であるとの認識に立ち、以下のとおり個人情報に関する方針を定めております。
1.収集する個人情報に関して
当社では、各種サービスをご利用いただく際に、お客様の個人情報や、お客様が占有または所
有する車両等に関する情報、お客様と当社との取引内容に関する情報等を、来店時の受付票や
各種サービスの申込書・契約書、関連サイトの各種サービス利用・申込フォーム等より収集し
ております。また、古物営業法令に基づく取引の安全と保安を目的として、売買契約時にお客
様ご本人である事を確認できる資料の写しを頂戴し、または身分証明書番号を控えさせていた
だく場合がございます。 尚、お電話でご連絡いただいた場合には、本プライバシーポリシー
に掲げました利用の目的を達成する為に必要な範囲内で、通話内容を録音させていただく場合
がございます。また、当社では、折り返しお客様にご連絡させていただく場合のためナンバー
ディスプレイを採用いたしておりますので、予めご了承下さい。
2.収集の目的と利用に関して(サービスについて)
当社がお客様から収集し利用する保有個人データおよび個人情報は、自動車の総合サービス業
に基づくお客様に対する各種サービスのご提供、新商品および新サービスに関する情報のお知
らせのために利用させていただきます。その具体的な内容は以下のとおりです。尚、当社は、
以下の定めに従って、お客様の個人情報を共同利用させていただきます。
1.自動車、自動二輪車および原動機付自転車の査定・買取・販売・車検・点検・オークション
運営・出品・落札・ 引取・クレームガード保証・車両売買サイト運営・リース・レンタカ
ー・カーシェア・SaaS サービス等に関する業務及びこれらに 付随する業務を遂行するため。
2.自動車、自動二輪車および原動機付自転車の査定・買取・販売・車検・点検・オークショ
ン運営・出品・落札・ 引取・クレームガード保証・車両売買サイト運営・リース・レンタカ
ー・カーシェア・SaaS サービス等のご案内を提供するため。
3.当社、および当社が守秘義務および個人情報の取扱いに関する規定を含む業務委託契約を締
結した業務提携先が、取り扱う当社の事業運営に関連する商品、サービス、各種イベント、キ
ャンペーン等のご案内を電話、ダイレクトメールの発送等により提供するため。
4.お客様との契約や法令に基づく権利の行使や義務の履行のため。
5.クレジットカードを利用したお取引に関するカードの有効性確認や債権管理のため。
6.サービス向上を目的としたアンケート調査を実施するため。
7.サービス向上を目的としたデータの集計とその結果の分析のため。
※ この際には集計結果の統計情報のみの利用となりますので、個人を特定できるデータと関
連づけることはありません。
8.その他個人情報取得時に予め明示した目的のため。
※ 走行距離改竄抑制を目的に、日本オートオークション協議会、日本二輪車オークション協
会等に査定したお車の車両情報を提供する場合がございますが、個人を特定できる情報を提供
することはありません。
9. 当社が利用者に提供する各種サービス・各種システムの利用状況や利用者から提供される
情報等をもとに、当社が独自に設定する信用に関する参考スコア及び車両の価値等を算出する
ため並びに当該サービス・システムの改善または当該サービス・システムの改善活動を支援す
る事業者の当該改善に係る事業活動に利用するため。
上記利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を収集し、または利用することはありませ
ん。また、そのための措置を講じます。
3.収集の目的と利用に関して(従業者、採用応募者について)
当社がお客様から収集し利用する保有個人データおよび個人情報は、従業者情報、採用応募者
情報に利用させていただきます。その具体的な内容は以下のとおりです。
1.従業者管理に係わる業務に利用するため(業務・労務・人事、管理業務、給与関連業務、福
利厚生業務)。
2.採用に係わる業務に利用するため(採用に関する情報提供、採用可否判断、採用業務に関す
る連絡)。
上記利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を収集し、または利用することはありませ
ん。また、そのための措置を講じます。
4.共同利用について
(1) 共同利用する者の範囲とその利用目的
当社は、当社の親会社である株式会社 IDOM(以下「IDOM」といいます。)、IDOM の子会社、
IDOM とフラン チャイズ契約を締結したフランチャイズ加盟店、日本自動車サービス開発株式
会社、三菱オートリース株式会社、ENEOS 株式会社、カーコンビニ倶楽部株式会社、株式会社
レンタス、クラウドローン株式会社、CARRO JAPAN 株式会社、ガレージバンク株式会社、株式
会社 MIC、東武スズキ販売株式会社、株式会社志村、株式会社カーベル、株式会社カーベルと
フラン チャイズ契約を締結したフランチャイズ加盟店、株式会社プラクロス、株式会社ホン
ダカーズ東京、株式会社ヤマダホールディングス、株式会社アウトプラス、株式会社ジーアフ
ター、株式会社ネクスト、株式会社 AOZORA COMPANY、株式会社カーライフ・ラボとの間にお
いて、「収集の目的と利用に関して」に定めた利用目的達成のため、相互にお客様の個人情報
を共同して利用する場合があります。
(2) 共同利用する項目
当社が共同利用する個人情報の項目は、本プライバシーポリシー前文で特定した個人情報です。
(3)提供の手段または方法
データベース、システムを共有し提供を行います。
(4) 当該個人データの管理について責任を有する者の氏名または名称
上記、共同利用する個人データを管理する責任者は、当社です。
5.第三者への提供について
当社は、次に記載する場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供・開示することは致しま
せん。
1.お客様の同意がある場合(ウェブで同意いただいたものも含みます)。
2.お客様個人を特定できない状態に加工して利用する場合。
3.ディーラーにお客様の個人情報を提供する場合。
― 第三者に提供する目的:車検証作成のための使用者情報
― 提供する個人情報の項目:氏名、電話番号、住所、生年月日
― 提供の手段又は方法:FAX、メール
― 当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の組織の種類、及び属性:ディーラー
― 個人情報の取扱いに関する契約がある場合はその旨:個人情報の取扱いに関する覚書
その他個人の権利利益を保護するために必要なものとして個人情報保護委員会規則で
定める事項については、必要かつ適切な措置を講じます。
4.GeNiE 株式会社にお客様の個人情報を提供する場合。
― 第三者に提供する目的:GeNiE 株式会社の「個人情報の取扱いについて」4.(5)に記載し
ております。詳細は以下 URL からご確認ください。
https://www.genie.co.jp/view/static/rules/個人情報の取扱いについて.pdf
― 提供する個人情報の項目:氏名、住所、電話番号、生年月日、当社へのサービス利用料
の支払い履歴、当社が算出するノレルスコアおよびノレルスコア算出のために収集された
情報
ノレルスコア利用規約の詳細は以下 URL からご確認ください。
https://norel.jp/download/pdf/terms/norel_score_241216.pdf
― 提供の手段又は方法:FAX、メール、API によるシステム連携、ストレージの共有等
― 当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の組織の種類、及び属性:エンベデッド
ファイナンス事業者(貸金業者)
― 当社が GeNiE 株式会社より提供を受けた情報について、「収集の目的と利用に関して」
に定めた利用目的達成のため、利用する場合があります。
5. 株式会社カーベル、株式会社カーベルとフランチャイズ契約を締結したフランチャイズ
加盟店にお客様の個人情報を提供する場合。
― 第三者に提供する目的:契約事務手続きや納車代行を依頼するための契約者情報
― 提供する個人情報の項目:氏名、電話番号、住所、生年月日
― 提供の手段又は方法:FAX、メール
― 当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の組織の種類、及び属性:自動車販売店
― 個人情報の取扱いに関する契約がある場合はその旨:個人情報の取扱いに関する覚書
その他個人の権利利益を保護するために必要なものとして個人情報保護委員会規則で定
める事項については、必要かつ適切な措置を講じます。
6. AI 与信審査システムまたは車両残価予測モデルサービスの改善または改善活動を支援す
る事業者であって当社が必要と認める事業者に対し、同システムもしくは同サービス上で
登録した利用者の情報や車両に関する情報または同システムもしくは同サービスの利用に
際して利用者が当社に提出した利用者の情報を提供する場合
7.法令に基づき開示・提供を求められた場合。
8.クレジットカード会社よりカードの不正利用調査に係る照会を受けた場合。
9.人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得る事
が困難である場合。
10.国、地方公共団体等が公的な事務を実施する上で、協力する必要がある場合であって、
お客様の同意を得る事により、当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合。
6. 個人情報の取扱いの委託について
当社は、個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内で業務委託する場合があります。
この場合、委託先に個人情報の保護を義務付け、当社が適切な監督の下、厳重な管理を実施し
ます。
7.法令・規範の遵守
当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範及び社会秩序を遵守し、個人
情報の適切な保護に努めます。
8.個人の権利の尊重
当社は、お客様からご本人の個人情報の開示、利用目的の通知、内容の訂正、追加または削
除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止および第三者提供記録の開示のご要望をいただ
いた場合、当社の 定める手続により対応させていただきますので、下記「NOREL コンシェル
ジュデスク」までお問い合わせ、ご相談下さい。ご希望される場合には、お申し出いただいた
方がご本人或いはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で対応いたし
ます。ご連絡いただきましたら、当社所定の「保有個人データ開示等請求書」を郵送または、
FAX、メール等でお送り致します。内容ご記入の上必要書類を同封し、郵送またはメール等に
てお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。)ご本人(または代理人)であ
ることを確認した上で、ご希望の開示方法により回答いたします。なお、開示等の際には実費
分の手数料をいただく場合がございます。いずれの場合におきましても、当社 は、個人情報
保護に関する法令およびこれに基づく各種ガイドライン等の趣旨に則り、適切に対応させてい
ただきます。
9.個人情報の適切な管理保護方法
当社は、JIS Q 15001 に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報に関する規程等を策定
し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。当社の取扱う個人情報につき、
組織的、 人的、物理的、且つ技術的安全管理措置を講じております。具体的な安全管理措置に
ついては下記【問合せ窓口】よりお問い合わせください。
10.「個人情報の収集、利用及び提供などに関する基本原則」変更についての通知
当社がプライバシーポリシーを変更する場合には、その変更について当社のホームページ上に
掲載いたします。
11.情報保護管理体制および仕組みの継続的改善
当社は、個人情報保護に関する法令およびこれに基づく各種ガイドライン等を遵守し、個人情
報が適切に取り扱われますよう、継続的な改善に取り組んでまいります。また、改善した内容
を、本プライバシーポリシーに随時反映してまいります。
12.所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先
なし
13.苦情・相談および各種問合せ先
保有個人データに関わるものを含め、当社の個人情報の取扱い等について苦情・相談、問合せ
は、下記の【個人情報問合せ窓口】までお申し出ください。
<個人情報問合せ窓口>
窓口責任者:吉田 剛
住所:東京都渋谷区神南一丁目 19 番 4 号
TEL: 050-1750-1517
電子メール:norel@glv.co.jp
<ノレルお客様相談窓口>
TEL 0120-659-783
14.提携会社との共同利用について
(1)当社は、三菱オートリース株式会社、株式会社オリコオートリース、株式会社オリエント
コーポレーション、昭和リース株式会社、株式会社アプラス、プレミア株式会社、PLS 株式会
社、住友三井オートサービス株式会社、リコーリース株式会社、芙蓉オートリース株式会社、
日本カーソリューションズ株式会社との間において、当社の取り扱う自動車 リースサービス
の利用を希望するお客様に対するリース料金等の見積りの提示、自動車リース代理店業務の遂
行、 リース自動車の仕入に関する売買契約の遂行、お客様が締結する自動車リース契約及び
保証委託契約の遂行その他 これらの契約に係る与信(保証審査・途上与信を含む。)並びに
与信後の管理、車両に盗難・滅失・毀損等の事故が発生した際の事故報告書を含む報告書、リ
ース会社から要求があった場合における車両の使用・維持・管理・保管に関する関係書類の照
会の目的を達成するため、相互にお客 様の個人情報を共同して利用する場合があります。
(2)共同利用する項目 当社の指定する各種申請フォームよりご入力いただいた氏名、性別、生
年月日、年齢、住所、電話番号、運転免許 証等の番号、ご職業、勤務先、年収(世帯年収を
含む。)、家族情報、世帯主情報、住居状況、メールアドレス、LINE アカウント、お客様の
ニーズ等の内容及びリース契約書、保証委託契約書等に記載された内容です。
(3)当該個人データの管理について責任を有する者の氏名または名称。 上記、共同利用する個
人データを管理する責任者は、当社です。
提携各社のプライバシーポリシーは以下のリンクよりご確認ください。
https://norel.jp/agreement
15.パートナー企業とのその他の情報の共同利用について
(1)
1.当社は、お客様との自動車の貸渡契約の履行及び当該契約に基づく権利行使、当該自動車の
管理及び本プライバシーポリシーに記載した目的を達成するために、当社または株式会社スマ
ートドライブ(以下「パートナー企業」と いいます。)のデバイス(以下「デバイス」とい
います。)や ETC2.0 車載器(以下「ETC 車載器」といいます。) をお客様が使用する当該自
動車に設置し、デバイス及び ETC 車載器から自動車の位置、速度、急減速の情報(以下 「位
置情報等」といいます。)を取得してこれを解析する場合があり、また、当社は、同目的及び
デバイス及び ET C 車載器の管理・保守の目的を達成するために、パートナー企業との間にお
いて、位置情報等を共同して利用する場合があります。
※ETC2.0 車載器から取得される位置情報等は、一般財団法人 道路新産業開発機構(以下
「HIDO」といいます。) から ETC2.0 特定プローブデータ配信サービスを通じて、当社または
パートナー企業に提供されます。
※ETC2.0 特定プローブデータ配信サービスは、ETC2.0 車載器を搭載した自動車の運行管理の
効率化やドライバー の安全確保の取組を支援することを目的とし、国から提供された運行管
理を行う車両の特定プローブデータを HID O が仕分けし、民間の運行管理支援サービスを行う
事業者等に有料で配信するサービスです。
一般財団法人 道路新産業開発機構の ETC2.0 特定プローブデータ配信サービスの利用規約は以
下のリンクよりご確認ください。
https://www.hido.or.jp/distributes/files/kiyaku.pdf
なお、パートナー企業は、当社へのデバイスの提供及び位置情報等の取得及び解析を行い、お
客様の氏名、性別、 生年月日、年齢、住所、電話番号、運転免許証等の番号、ご職業、勤務
先、年収(世帯年収を含む。)、家族情報、世帯主情報、住居状況、メールアドレス、LINE ア
カウント等の情報の利用はしません。 パートナー企業のプライバシーポリシーは以下のリン
クよりご確認ください。
株式会社スマートドライブ
https://smartdrive.co.jp/policies/privacy/
2. 共同利用する項目
デバイス及び ETC 車載器から取得する自動車の位置情報、速度、急減速の情報です。
3. 位置情報等の管理について責任を有する者の氏名または名称
上記、共同利用する位置情報等を管理する責任者は、当社です。
(2)
1. 当社は、契約している Tanaka Tracker System 株式会社、(所在:東京都台東区)から利
用者に関する位置情報、行動範囲の履歴、その他の所在・移動に関する情報を、サービス提供
のために必要な範囲で取得することができるものとし、利用者は当該取得について Tanaka
Tracker System 株式会社のプライバシーポリシーに同意するものとします。
Tanaka Tracker System 株式会社プライバシーポリシー

プライバシーポリシー


2. 共同利用する項目
位置情報、行動範囲の履歴、速度、急加速、急減速、急旋回、衝突及び転倒等の所在・移動に
関する情報
3. 位置情報等の管理について責任を有する者の氏名または名称
上記、共同利用する位置情報等を管理する責任者は、当社です。

(3)
1. 当社は、契約している Global Mobility Service 株式会社、(所在:東京都千代田区)か
ら利 用者に関する位置情報、行動範囲の履歴、その他の所在・移動に関する情報を、サービ
ス提供 のために必要な範囲で取得することができるものとし、利用者は当該取得について
Global Mobility Service 株式会社 のプライバシーポリシーに同意するものとします。
Global Mobility Service 株式会社プライバシーポリシー
https://www.global-mobility-service.com/privacy-policy/
2. 共同利用する項目 位置情報、行動範囲の履歴、速度、急加速、急減速、急旋回、衝突及び
転倒等の所在・移動に 関する情報
3. 位置情報等の管理について責任を有する者の氏名または名称 上記、共同利用する位置情報
等を管理する責任者は、当社です。
制定 2016 年 8 月 1 日
改定 2025 年 6 月 19 日
過去の版
・2025/4/27~2025/6/18
・2025/3/7~2025/4/26
・2025/1/23~2025/3/6
・2024/9/25~2025/1/22
・2024/7/11~2024/9/24
・2024/6/2~2024/7/10
・2024/4/1~2024/6/1
・2023/9/24~2024/3/31
・2023/7/21~2023/9/23
・2023/4/14~2023/7/20
・2022/4/1~2023/4/13
・2021/3/3〜2022/3/31
・2020/11/3〜2021/3/2
・2020/10/1〜2020/11/2
・2020/6/8〜2020/9/30
・2016/8/1〜2020/6/7

LINEで相談