よくある質問
サービス全般について
NORELでは、標準での保険とNORELケアによる追加の補償をご用意しておりますが、それ以外の選択肢についてはご案内しておりません。
お客さまご自身で、検討中の保険会社様にご確認いただけますようお願い致します。
1車種を5年以上ずっと使い続ける場合は購入した方がお得なケースがほとんどです。
色々なクルマを試したい方や、頻繁に乗り換えたい方、利用期間が2年未満の方はNORELがお得です。また、クルマ代を経費として処理したい方や、ローンを組みたくない方にも好評をいただいています。
月額料金を安く抑える方法として残価設定型ローンもありますが、残価設定型ローンは残価分まで利息がかかるのに対して、NORELでは使った分だけ支払うという違いがあります。また、対人・対物無制限の保険料が込みなのもNORELの大きな特徴です。
ケースバイケースですので、ご希望の車種と利用期間でシミュレーションしてみることをおすすめします。
NORELはリースです。ただし、一般的なリースとは以下のような違いがあります。
・通常のリースは新車だが、NORELは中古車
・通常のリースは5年契約から短くても3年だが、NORELは最短90日から使える
・通常のリースは国産車中心だが、NORELは輸入車含め数百車種以上から選べる
「通常」と表記いたしましたが、実際のリース形態は提供各社によって様々ですので、詳細な違いは比較検討されているリース会社にお問い合わせください。
はい、違います。NORELは、取得税等を支払い、名義変更を行って車両を提供します (税金等は月額利用料に含まれています)。
レンタカーとは、以下のような違いがあります。
・レンタカーは数日程度の短い利用向け、NORELは3ヶ月以上の中長期利用向け
・レンタカーは必要な時にすぐ使えるが、NORELは整備や名義変更などで予約から最短24日、平均30日程度かかる
・レンタカーは国産車中心だが、NORELは輸入車を含め1,000車種程度から選べる
・レンタカーは法的に「自家用自動車有償貸渡業」だが、NORELはリース。
より詳細な違いについては利用規約をご覧ください。
会員登録について
会員登録自体は無料です。クルマの利用(受け取り)をしない限り、月額料金は発生しません。
以下のいずれかで、新しいパスワードを再設定してください。
- (1)ログイン画面にて
・[パスワードを忘れた方はこちら]をクリック
・「パスワードをお忘れの方」画面にて、ご登録のメールアドレスを入力して[送信する]ボタンをクリック - (2)サイトにログイン後
・画面右上の[会員情報]をクリック
・「会員情報の確認・変更」画面にて、アカウント情報の[パスワードの変更]をクリック
いずれかの操作後、確認のメールが届きます。メール内に記載のURLをクリックして、画面上で新しいパスワードを設定してください。
料金について
NORELの月額利用料決定ロジックが、流通市場から得られる相場データ予測値の影響を受けているためです。
結果として、クルマによっては非常に安く見えたり、逆に一般的なイメージよりも高い場合がございます。
意外なクルマが意外な金額で掲載されているケースもありますので、掘り出し物を探す感覚でチェックしてみてください。
クルマの価値は、年式や走行距離、装備、色、シート数など様々な条件によって変わってきます。NORELでは、そのような市場価値を一定の割合で織り込んでいるため、同じ車種であっても提供料金が変わってくる場合があります。
会員情報ページ内の「過去の利用料金」ボタンから過去の利用料金をご確認いただけます。
PCからご利用の場合、この画面を印刷して領収書としてお使いいただけます。
事務局では判断いたしかねますので、ご自身で管轄の税務署にご確認ください。
ご利用期間中の月間平均走行距離2,000kmまでは定額でご利用いただけます。月間平均2,000kmを超えた場合、追加料金 (月額利用料の20%×利用月数) が発生します。(例:12ヶ月のご利用であれば、月間2000km×12ヶ月=24,000km)
おクルマのご予約時に、50,000円(税別)を年会費としていただいております。
現在、初年度の年会費50,000円(税別)をご予約時にいただかないキャンペーンを実施中です。
(1年以内に解約された場合、年会費50,000円をいただきます。1年以上ご契約いただくと、初年度年会費のご負担はございません。)
2018年3月、年会費を無料にしました。翌年以降の利用でも年会費はかかりません。
お支払いについて
以下のようなトラブルが多発したため、現在デビットカードはご利用いただけません。
【デビットカード利用によるトラブル例】
■利用枠の仮確保により、何度も決済されてしまう
クレジットカードでは、決まった「利用枠」があり、最終的なお支払金額が決定するまで利用枠の “仮確保”、”変更” といった処理が可能ですが、デビットカードの場合はご利用枠が口座残高となるため、お支払い金額が確定する前でも仮確保、変更処理のタイミングでご利用金額の引き落としが都度実行されてしまいます。
※上記 “仮確保”、”変更” 処理の引き落としはあくまで処理時の一時的なものでお支払い金額以外は返金される仕組みでございます。
■仮確保で引き落とされた金額が、なかなか戻ってこないことがある
上記 “仮確保” のケースでお金が引き落とされる場合、仮確保分の金額は返金がされます。返金までの期間は即日返金となる場合と、長期間 (確認できている中では45日間) 返金されない場合など、カード会社により違いがあります。
■利用料が二重で引き落とされる
NORELでは通常、クレジットカードの利用枠確保 (仮確保) と確定後の本決済の2回の処理が行われております(上記記載の仮確保をする運用)。先述の通りデビットカードの場合は2回引き落とされることもあり尚且つカード会社により1回目の引き落としの返金タイミングが異なります。
※ NORELでは、「GMOペイメントゲートウェイ」という決済代行会社を介してカード発行会社へ決済を依頼しており、カード会社の処理に対して直接対応することができません。トラブル時には個別で対応をさせていただいておりますが、NORELの利用に際しましてはクレジットカードをご用意いただけますようお願い申し上げます。
自動車にまつわる税金(自動車取得税、重量税)のお支払い、および車検費用は不要です。
最低利用期間は最短3ヶ月、以降1ヶ月ごとの更新となります。
クルマが納車されてから最短90日の最低利用期間後に次のクルマの予約ができるようになります。
お支払はクレジットカードのみとなります。会員登録時にご登録いただいたカードで、1回払いでの引き落としになります。また、引落し前に与信枠の確保を行う場合がございます (決済は行われません)。利用限度額の少ない方はご注意ください。
■予約時に決済される費用
– 陸送費
– タイヤ交換費 (選択した場合)
■納車後に決済される費用
– 月額利用料
– NORELケア (オプションの月額料金)
※ 月額利用料は毎月末締め、翌月5日のお支払いとなります。
※ 引き落とし日はご登録のクレジットカード会社により異なります。
■キャンセル時に発生するもの
– 予約からの経過日数に応じたキャンセル料
納車日や返却日が月中になった場合や、車両の修理などにより利用期間が1ヶ月に満たない場合は、月額利用料を日割りにて請求させていただきます。
月額料金には、自賠責および任意保険が含まれています。
任意保険の対象は対人(無制限)、対物(無制限)、人身傷害(3000万円まで)です。
おクルマの補償をご希望される場合はNORELケア (有料オプション) に加入いただく必要があります。
現在ご加入の保険会社にご相談いただけますようお願い致します。
ガソリン代はお客様のご負担となります。
駐車場はお客様でご用意ください。
お客様の責にきすことのできない事由によって生じた不具合または故障に対する整備、修理および部品交換の費用は当社の負担となります。
ただし、修繕が不可能な場合、または修繕に多大な費用がかかる場合は、おクルマの返還をお願いする場合がございます。
詳細は利用規約をご確認ください。
クルマの利用について
予約をしていただいた順になるため、ご利用いただけない場合があります。サイトに掲載されているクルマは随時更新されますので定期的にチェックするのがオススメです。
外装や内装の状態は、クルマによって異なります。NORELでは独自のルールに基づき、状態の良いクルマを厳選して掲載していますが、キズや臭いがある場合もございます。原則として現状渡しとなりますので、状態を理由にしたキャンセルは受け付けられません。ご了承ください。
クルマ毎に利用期限が設定されていますので、それまでに次のクルマへ乗り換えが必要です。利用期限内であれば、乗り換えなしでご利用いただけます。
1台のクルマに最短90日間の最低利用期間乗車後、次のクルマを予約申し込みすることができます。
※最低利用期間は、クルマによって異なります。また、最低利用期間の間は、退会/返却の申し込みをすることができません。あらかじめご了承ください
納車までに簡易点検および清掃を実施しています。
クルマのメンテナンスはサービスの対象外となります。
ご申告いただいた利用者様に限り運転していただけます。ご利用可能な運転者の人数はNORELケアへの加入有無によって変わります。
申告にはご利用者の個人情報及び免許証、利用における連帯保証人としての同意が必要です。ご登録いただいた方以外の運転による事故・事件・損害について、当社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
ご契約時に申請いただいた方以外の第三者にクルマを貸与したり、使用させることはできません。
自動車保険が適用されないなど、不測の事態が生じる恐れがありますので絶対におやめください。
無断で貸与または使用させたことによって生じた損害について、当社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
ペットの同乗は可能ですが、必ず毛や汚れなどを清掃した上で、返却(乗り換え)ください。納車時と大きく異なる汚れや強い臭いなどがある場合、原状回復費用を請求させていただく場合があります。
NOREL車両を通勤・通学・社用車の用途に使うことは可能です。
ただし、事業用自動車 (貨物自動車運送事業・旅客自動車運送事業) として利用することはできません。
法人利用をご希望の方には、こちらから会員登録にお進み下さい。
レンタカーではないので「わ」ナンバーではなく、一般車両と同じナンバーになります。
申し訳ありませんがNORELのサービス対象外となります。
掲載されている車両は店舗等で販売もされているため、売買が成立した場合などはリアルタイムでサイトから削除されます。気に入った車両があった場合は早めのご予約をおすすめします。
交通違反(違法駐車行為等)があった場合は、直ちに警察へ出頭し、反則金の納付等、必要な諸手続きを行ってください。
交通事故の場合、下記のご対応をお願いいたします。
1. 安全な場所へのクルマの移動
2. 負傷者の救護(救急車の手配)
3. 警察への事故連絡(事故証明を必ず取得してください)
4. その場で補償の約束・示談などはしないでください
5. 事故受付センター窓口へ連絡
TEL:0120-258-365(営業時間:24時間365日)
6. 最寄りの整備工場へ運搬(レッカー代など車両移送費はお客様のご負担となります)
7. NOREL事務局へ連絡
norel@glv.co.jp
ガリバーお客様相談室:0120-22-8680(月〜金 10:00-17:00)
返却(乗り換え)の際、納車時と大きく異なる傷がある場合は、本サービスで定められた原状回復費用の支払いが生じる場合がありますのであらかじめご了承ください。
クルマが動かなくなってしまった場合は、ガリバーグループお客様相談室までご連絡ください。最寄りの整備工場をご案内させていただきます。ただし、レッカー代など車両移送費はお客様のご負担となります。
<ガリバーグループお客様相談室>
TEL:0120-22-8680(営業時間 月〜金:10:00〜17:00)
※営業時間は、年末年始の休暇などにより変更となる場合がございます。
NORELのサービス対象外となりますので、ご自身での交換をお願いします。
すぐにNOREL事務局までご連絡ください。
NORELケアについて
NORELでは、標準での保険とNORELケアによる追加の補償をご用意しておりますが、それ以外の選択肢についてはご案内しておりません。
お客さまご自身で、検討中の保険会社様にご確認いただけますようお願い致します。
交通事故や自損事故、その他原因による原状回復などを幅広く補償するオプションサービスです。
サービス内容ページに補償範囲の概要を記載しておりますのでご確認ください。
同ページにて記載のない詳細についてはNOREL事務局までお問い合わせください。
エコノミー型の車両保険では対象外となる自損事故や当て逃げも補償される他、10万円までの原状回復費用が無料になったり、事前登録いただければご契約者様以外の運転でも補償されるなど、より広範な内容になっております。
なお、免責金額はご契約条件によって異なります。ご予約後に事務局より通知いたしますが、サービス内容ページに基本的な算出方法を記載しておりますのでご確認ください。
クルマの予約について
ご予約いただくと、すぐに対象の車両がシステムから落札され、審査・納車手配に入るため、キャンセルにつきましては、所定の解約料が発生いたします。
解約料は、会員が個別リース契約の申込みをしたとき(対象自動車を変更する場合を含みます。)に承諾した運搬費及び個別リース契約成立後に当社が実際に納付した自動車取得税相当額に解約時期に応じて変動する次の金額を加えたものとします。
解約時期 | 解約料 |
---|---|
個別リース契約の成立または変更後の対象自動車の選択から7日以内 | 対象自動車(第30条第2項の場合は、変更後の対象自動車)に係る月額リース料の40% |
同14日以内 | 同80% |
同15日以降 | 同100% |
詳細は利用規約をご確認ください。
NORELでは、契約者様が利用料の支払いを滞納した場合の督促・立て替え・自動車引渡請求訴訟等の法的手続きを保証会社に委託しております。
保証会社との保証契約締結のため、契約締結に先立ってお客様の契約履行能力や、反社会的勢力ではないことなどを保証会社にて審査させていただきます。
審査の結果、契約を辞退させていただくことがございますが、すでにお支払済みの料金があった場合は返金されますのでご安心ください。
NORELでは、万が一の事故発生に備えて車両の修理費用を補償する「NORELケア」へのご加入を、強く推奨させていただいております。
NORELケアにご加入いただかない場合、車両が全損した場合などに車両販売価格相当を弁済いただくことになるため、支払い能力の確認として収入証明書のご提示をお願いしております。何卒ご了承いただけますと幸いです。
※NORELケアにご加入いただく場合、収入証明書のご提示は不要です。
予約の操作中に、他のユーザーが予約を完了してしまった等の理由が考えられます。申し訳ありませんが、他のクルマを検索して予約してください。
必要書類について
はい、必要です。
詳しくは「利用手順」のページをご確認ください。
クルマの使用者をお客様の名義に変更するため、乗り換える際には毎回書類の送付が必要です。
予約が完了してから、10日以内にNOREL事務局に到着するように返送してください。
すぐにNOREL事務局までお問い合わせください。
ヤマト運輸の営業所およびお近くの取扱店、コンビニエンスストアをご利用ください。また、集荷サービスもご利用いただけます。
NOREL事務局までお問い合わせください。書類の返送先をお伝えしますので、お客様から発送をお願いいたします。なお、この場合は発送料はお客様負担になります。
NOREL事務局までお問い合わせください。書類を発送いたしますので再度ご記入の上、返送してください。
NOREL事務局までお問い合わせください。書類を発送いたしますので再度ご記入の上、返送してください。もしくは管轄の警察署で申請用紙を取得していただき、再度ご記入の上、返送してください。
クルマの納車・返却について
日本全国(沖縄県を除く)のIDOM(ガリバー)グループの店舗で受け取りおよび返却が可能です。
申し訳ありませんが、現在は対応しておりません
免許証と印鑑をお持ちの上、納車日にご指定の店舗までご来店ください。
クルマを受け取った店舗と、返却(乗り換え)する店舗が異なっていても構いません。
納車日にご都合が悪くなった場合は、NOREL事務局まで個別にお問い合わせください。
必要ありません。そのまま返却(乗り換え)ください。
登録情報について
免許証を更新した場合、サイトにログインしてご登録の免許証情報の更新をお願いします。免許証の有効期限が切れた状態のままですと、サービスをご利用いただけなくなります。
利用期限が過ぎたり、車両を保有している店舗やメディア等で販売契約が成約したなどの理由でクルマの詳細情報が閲覧できなくなることがございます。
サイトにログインして、すぐにクレジットカード情報を更新してください。月額料金の支払いに影響がある場合、サービスの利用を停止する場合があります。
サイトにログインして、すぐに住所を更新してください。NORELではご登録の住所宛に必要書類を送付しますので、住所の更新がない場合は書類が到着しません。
法人契約について
以下ご準備の上、お問い合わせフォームからNOREL運営事務局までご連絡ください。
- 法人アカウントを作成
→法人アカウント作成フォーム:https://norel.jp/signup/company/ - ご希望の車両を選ぶ
→車両検索:https://norel.jp/search_all/255 - 予約したい車両のURLを問い合わせフォームから事務局に送信
→お問い合わせフォーム:https://norel.jp/contact/
法人審査が完了次第、ご希望の車両の買い付けが行われます。買い付けが行われ、契約が成立した後の予約取り消しはキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
また、買い付けが行われるまでは車両在庫が確保できていな状況になるため、審査等に時間がかかった場合はご希望の車両をご用意できないケースがございます。予めご了承いただけますようお願い致します。
- 一度に多額の資金を必要としません。
NORELなら、月々のリース料だけの支払いで済みます。 - 購入するのと変わらない車両が導入できます。
メーカーにとらわれず自由に車種を選択することができます。 - 金融機関の借入枠を温存できます。
NORELなら、車両の購入代金相当の融資を受けたのと同じ効果が得られます。 - 所有による事務処理を削減できます。
購入した場合の償却、諸税支払い、任意保険契約などの事務処理を合理化できます。 - コストの把握が簡単にできます。
NORELなら利用料は毎月一定。だからコストを正確に、簡単に把握することができます。
利用期限日を上限とし、最低3ヶ月ご使用いただければ自由に返却・乗り換えをして頂けます。
可能です。
通常のカーリースと異なり解約金の対象は最大3ヶ月となります。
超短期リースとして最適な車両を必要な期間、NORELを利用ください。
同じ車両に長期間縛られないことが大きな特徴です。
通常の長期リースは中途解約が契約上できないケースや未使用期間分の料金を中途解約金として 支払いが発生する場合があります。また、ローン購入した場合はローン残金を一括返済しなければ売却できません。
リース料には、車両価格の他に、登録諸費用、整備点検費用、自動車取得税、リース期間中の自動車税、自動車重量税、自賠責保険料、任意保険 (対人対物無制限・人身傷害3000万) が含まれます。
車両保険をご希望の方は、オプションのNORELケアへのご加入が必要です。
原則コーポレートカード・ビジネスカードでのお支払いをお願いしております。
ただし社用車として10台以上ご利用いただける場合は個別対応をさせて頂きますので、NOREL事務局 法人担当までお問い合わせください。
退会/返却について
サイトの「お問い合わせ」から、退会/返却希望の旨を事務局宛にメールでご連絡ください。クルマの返却をもって退会/返却完了とさせていただきます。(クルマの返却日=退会/返却完了日となります)
※1台のクルマに、そのクルマの最低利用期間乗車していただきますので、その間は退会/返却の申し込みをすることができません。あらかじめご了承ください。
クルマが返却されないまま確定した月額料金については、全額お支払いが発生しますのであらかじめご了承ください(日割り計算等での返金はいたしません)
返却は、ご登録いただいたご契約情報、クレジットカード情報を保存したままでサービスの利用(月額料金の発生)を停止することができます。再度、サービスを利用する際に会員登録の手間を省くことができます。
退会した場合は、ご登録いただいた会員情報、クレジットカード情報は保存されません。
クルマの予約をしていただくことで、自動的にサービスが再開されます。
ご不明な点はお問い合わせください。
お問い合わせはnorel@glv.co.jp宛にメールで受け付けております。
[営業時間] 平日10:00〜17:00
※ ドメイン指定受信を設定している場合、glv.co.jpからのメールを受け取れるように設定してください。